ソムリエとワインコーディネーターの違いを解説


全日本ソムリエ連盟が認定する資格である、ワインコーディネーターはワインについての知識をふんだんに持っているだけではありません。ワインの魅力を他の人に伝えることができる能力を持っているのです。では、ソムリエとワインコーディネーターの違いは何なのか考えてみましょう。

ソムリエとワインコーディネーターの違いについて

結論から言うとソムリエとワインコーディネーターは、ほぼ同じ意味で使われています。ただ、あえて違いを挙げるとすれば、ソムリエは主にレストランでお客様の要望に合わせてワインを選ぶサポートをするのが仕事です。

ソムリエはワインの給仕人と呼ばれることもあります。一方、ワインコーディネーターはレストランだけではなく、酒屋さんなどの販売店などでもお客様の依頼に合わせてワインを選んだり、ワインにあう料理についてのアドバイスをしたりします。

ソムリエとワインコーディネーターの違いは活躍する場所の違いと言えるでしょう
ワインコーディネーターはワインを楽しく飲むためのワインの正しい保存管理方法やサービスの仕方をよく知っています。そして、ワインの品種によって変わってくるグラスの選び方や、飲み方の違いなどの魅力を上手に説明することができます。特に、ワインが特別なときのための飲み物ではなくて、毎日の食卓にあう、普段使いのお酒であることをプレゼンテーションすることができるのです。

0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_m

ワインコーディネーターの資格がおすすめの人とは、基本的にはワインが大好きで、ワインの魅力に引きつけられている人です。そして、ワインの魅力を一人でも多くの人に知って欲しいとの強い思いを持っている人です。特に、サービス業が好きで、人と接することが好きな人にはおすすめの資格と言えるでしょう。

ワインコーディネーターはワインにただ詳しいだけでは仕事にはなりません。人を楽しませる必要がありますし、お客様の要望をかみ砕いたり、具体的にしたりして最適なワインを選んでゆかなければなりません。高いコミュニケーション能力が求められますし、お客様の体調や食事の雰囲気などを読み取る観察力が求められます。

そして、ワインにあう料理についても詳しくなければなりません。それで、ワインコーディネーターの多くは自ら料理をすることが好きな人がたくさんいます。
ワインを通して人と接していくことが好きで、もっとワインについて理解していきたいと思うならワインコーディネーターの資格は最適なものとなるでしょう。


バーテンダーのおすすめ資格

バーテンダー・カクテルについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのカクテルマイスターは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてカクテルを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめカクテルの資格はこちら

カクテル資格
バーテンダー資格TOP